全体予算その③

こんにちは、nanです。

さて、今回も全体予算を組んでいきますよ!

あと一息です!サクッとザックリ楽しくいきましょう。

③建物以外の予算を決める【外構等】

みなさん、お庭や駐車場のことは考えてますか?

家のことは夢が膨らんであれやこれやと調べるのですが、庭のことになるとイメージがわかなかったり、何をしたらいいのかそもそもわからなかったりするんですよね。

私の場合は、境界にフェンス(14m・高さ180センチ)48万円、防草シート(厚いもの)+砂利敷で7万円(28㎡)、ポスト・笠かけ・庭木3本で5万円、合計60万円でした。家庭菜園スペースや倉庫は入居後に自分で徐々に用意しました。

オーソドックスに、フェンス+駐車場コンクリ(2台分)だけであれば100万あれば何とかなるかな、と思います。ただ、コンクリの値段って、地域によって㎡あたりの金額ってかなり違うんですよ。昔住んでいた岐阜県某地域では、㎡あたり5,600円でしたが、今住んでいる長野県某田舎では㎡あたり11,000です。2倍ですよ!工務店に理由を聞いてみたところ、田舎あるあるですが、コンクリを扱っている組合が地域の(自分たちの)利益を守るため、最低価格を決めていてそれ以下で工務店は仕入できないようになっているそうです。組合に反して安く販売すれば、この地域でやっていけない、というわけです。建築業界の(田舎の)闇が垣間見えますね。

話がそれてしましましたが、外構工事、なんとなくイメージできましたか?ここでのコツとしては、外構予算は多くしないことです。なぜなら、自分でやれば費用は大きく削減できるし、入居後も楽しい家づくりが続いていくからです。

家を作って、入居したら燃えカスになってしまった、なんてことになりません。だって、入居してからもやりたいことがいっぱいあるから!そんな家づくりができたら楽しいですよね。

さて、例としては、外構の費用は100万円でみておきましょう。

そして、忘れてはいけない工事として、上下水道工事と地盤改良工事があります。ザックリいうと、水道やトイレを使用するために必要な工事と家を安全に建てるための基礎工事ですね。

  • 上下水道工事→50万円(加入金含む)
  • 地盤改良工事→100万円

両方で150万円ですね。

さぁ、なんとなく形になってきましたね!

次回最終回で、全体予算を組み合わせていきます!

最後までお読みいただきありがとうございます。